子宮頸がんで中畑清が最愛の妻との別れ!最後の闘病生活とは?

この記事は3分で読めます

Sponsored Link


みなさん、こんにちわー(^^)

暖かくなったり、寒くなったりで体調管理が難しくなって、

風邪などひいていませんか?

 

しかも、週末に限って雨が降ったりとか、

さえない天気が続いていますね( 一一)

 

少しづつ、春が近づいて来てるんだなぁ~と感じています。

 

そして、プロ野球のキャンプも中盤、

メジャーのキャンプもそろそろ、キャンプイン!!

 

野球の時期がスタートしますね(^^)

 

この時期になると、前の年とどう変わったのか?

などが、よく取り上げられますよね!!

 

それで、あーだ、こーだ、と、

話している姿を見ると、

「毎年、変化して当たり前じゃん」

なーって、思ってしまうことがあるんですが、、、

 

そんな事を思いながら、

ある監督の事を思い出しました。

 

それは、前横浜ベースターズの監督。

『 中畑 清 』さんです。

 

中畑清前監督は、

妻である中畑仁美さんを「がん」で亡くされています。

 

その時のエピソードが素敵で、

心に残っていたので、ちょっとご紹介しようと思います。
【 中畑清 】

中畑清3

記録より記憶に残る選手でした。

出身地:福島県

生年月日:1954年1月6日

選手情報

身長・体重:185 cm/90 kg

投球・打席:右投右打

ポジション:一塁手・三塁手

プロ入り: 1975年ドラフト3位

初出場:1977年7月17日

最終出場:1989年10月29日

経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

駒沢大学→読売ジャイアンツ (1976 – 1989)

監督・コーチ歴

読売ジャイアンツ (1993 – 1994)
アテネ折ピック日本代表 (2004)
横浜DeNAベースターズ(2012 – 2015)
表彰・受賞歴

ゴールデングラブ賞:7回(一塁手部門、1982年 – 1988年)

日本シリーズ優秀選手賞:1回 (1983年)

 

人柄のイメージとして、

『元気印』

の、イメージが強く、プレースタイルもイメージ通りの選手でした。

引退後も、解説者・監督としても、そのままのイメージでした。

 

【最愛の妻の死】

中畑清
死因は、「子宮頸がん」でした。

あの、いつも明るい中畑清監督でもやはり奥様の死というのは、はかりしれない辛さがあると思います。

僕も、身内の死に直面した時は大変でした。

中畑清2

告知からわずか10ヶ月後のことだったそうです。

 

一度は手術で摘出したそうですが、

転移が見つかり30回近い放射線治療を受けるなど、苦しい闘病生活が続いたそうです。

 

抗がん剤治療も行ったそうですが、すでに他の臓器にもがんが転移していて、

手の施しようがない状態だったそうです。

 

そんな闘病生活の最後に、

中畑清さんは耳元で語りかけた。

 

「かあちゃん、愛してるよ」

 

すると、前日には発することができなかった言葉が、

中畑仁美さんの口から出ました。

 

「あ・い・し・て・る」

 

それが最後の会話になったそうです。

 

ドラマみたいな話ですが、

色々な思いが積み重なって出た言葉なんだと思います。

Sponsored Link


【 子宮頸癌 】 

診察2

改めてこの病気の恐ろしさを感じました。

 

今回は、「子宮頸がん」という病気についても少し触れたいと思います。

 

この「子宮頸がん」は、

多くの女性がこの病魔にかかっているのが事実です。

 

特徴として、

大きな症状が無いから、どうしても異変に気付かず放置してしまう。

それが婦人科の怖いところらしいです。

 

子宮頸がんは予防もできるし、がんになる手前での早期発見もしやす病気だそうです。

 

でも、検査も行かずに、ほっとけば治ると思って放置していると、

大事な大事な子宮を摘出することにもなるそうです。

 

だからこそ、絶対に検診を怠らないで欲しいです。

取り返しのつかないことになる前に。

診察2

【 最後に 】

僕の周りの人も子宮頸がんを発病したり、

婦人科系の病気にかかったりしている人を、見て来ましたが、

やはり、早めの対応が大事!

ちゃんと定期的な受診をすることが大事らしいです。

 

最近は、若い方で発病される人が多いらしいので、

少しでも不安があれば、産婦人科を受診されることをオススメします。

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

Sponsored Link


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。